そろそろ秒読み開始?! MRTSモノレールイエローライン
- Yoshio Katayama
- 2021年12月4日
- 読了時間: 2分
私の事務所近くに来年開通予定のMRTSモノレール イエローラインが試運転を始めました。 来年早々開通?という人もいるので、待ち遠しいです。
私の事務所の最寄りの駅はシーナカリン38駅で、徒歩5分(日本人はあるくがタイ人は歩かない距離)にあり、まあ開通したらシャトルバスや駅までアクセスする手段は後からついてくると思うので心配していませんが、車を使用しない機会が増えて、且つ駅まで徒歩で行くので多少の運動になるという面でも喜ばしいです。
このモノレールが開通したら最寄り駅のシーナカリン38からエアポートリンクのフアマークまで行き、その後エアポートリンクでBTSパヤタイ駅まで行き、その後BTSでスクムヴィットでもシーロムでも行ける事になりますが、電車賃考えたら多分タクシーの方が安くなる気がします。(´;ω;`)
まあ、渋滞回避して、時間を計画して移動できるという点でメリットはかなりあるので、今後電車賃と時間とを加味して移動手段を選択する選択肢ができたことはうれしい限りです。


タイで今まで走っていたスクムヴィット界隈等を走るBTSの事を、日本人によくモノレールが...とか言われてモノレールじゃないですよと訂正してきましたが、今回のMRTSは本物のモノレールです。 下駄の連結部分が浅くて怖いなぁ!と感じていますが、今のタイはそんな事故が起きる確率は以前よりも低くなっているので大丈夫だろうと半分は安心しています。(でも半分は不安ですが)
今度ドローンで接合部分とかアップ映像撮ってこちらにアップします。
Comments