Yoshio Katayama4月29日1 分葬儀初日未だに信じられません、どこかに隠れていて「おっさん騙されてやんのあほ」といつものように笑いながら出てきそうな気がしてなりません。遺影のこのドヤ顔に何度腹を立てたのか数えきれない位の思い出が蘇りました。 タイに来てタイ人の友達は沢山いましたが、あほボケと言い合いのできる唯一の...
Yoshio Katayama4月27日1 分かずさんの葬儀及び火葬のスケジュールかずさんの葬儀は明日2022年4月28日19:00よりゲンコイ寺院にて執り行われ、早いですが4月30日(土曜日)の15:00より火葬が行われることになりました。 氏と生前仲良くしてもらった方々はぜひご参列ください。 この先新たな情報が入り次第こちらにシェアーします。
Yoshio Katayama4月27日1 分かずさんことPhawuth Khunwattanaphakdeeが死去しました。2022年4月27日午前10時02分 かずさんという名前で皆に慕われていたパウット氏が心筋虚血症で永眠しました。 本日氏の亡骸は入院していたバンコク市内のチュラロンコン附属病院から氏の住居地であるサラブリ県に搬送され、明日からサラブリ県ゲンコーイ寺院にて葬式(告別式)が執り...
Yoshio Katayama4月1日2 分Aeron Chair復活15年ほど前に撮影でお世話になったプロデューサーが撮影に使用した後のアーロンチェアー興味ありますか?と言ってきて、即答せず色々調べてみたら、かなり高価な椅子だと知り興味ありますと答えたら、じゃあプレゼントしますとの由でタダで貰った(と記憶しているが何かとバーターしたような気...
Yoshio Katayama3月31日1 分タイ政府疾病管理局の感染者情報(デイリー)https://ddc.moph.go.th/covid19-dashboard/ ↑のページで最新のコロナ感染状況が公開されていますが内容がタイ語の為日本語に翻訳した表の見方を作成しましたのでここでシェアーします。 この表の数値は2022年3月31日時点の数値ですので最新...
Yoshio Katayama3月27日2 分コールセンター詐欺続報本日事務所にいたら嫁の電話に携帯電話の電話番号(084-020-3359)でタイ国家警察 特別犯罪取締局と名乗る女(年は40歳位の威圧感のある声)から電話があり、うちの嫁の本名(苗字と名前)だな? 昨年末に検挙した ヴィラット...
Yoshio Katayama3月25日3 分タイのオレオレ詐欺の進化版 コールセンター詐欺がカンボジアで検挙された。丁度今から2週間前、携帯電話の電話番号から電話がかかってきて、J&Tエクスプレスの者ですが、貴方が送った小包に違法な物が入っていたので宛先に送れませんでしたというメッセージを送ってありますが見ていますか?と言ってきました。...
Yoshio Katayama3月18日1 分タイ観光省フィルムボードオフィスの当社の認証番号が変わりました。先日のフィルムボード資格継続の後、送られてきたコーディネーター証明書を見ると、今まで使用していた認証番号 C1223-58 が変更されており、新しい番号 01-2022-00056になっていました。 新たに番号を変更する必要性があるのか、又なぜ変更したのかはわかりませんが、...
Yoshio Katayama2月6日1 分Rimowaキャスター取付完了先に壊れてしまい修理代があまりに高いので(Rimowaで修理するには1個2800バーツで4つだと11200バーツ)躊躇していたRimowaの車輪をネット(Lazada)で4個3800バーツで見つけたので買ってみました。 自分のはネット情報によると初期モデルなので車輪にマーク...
Yoshio Katayama1月30日1 分2年8か月ぶりのコーディネーター更新コロナの影響で先延ばしにされてきた2年毎のコーディネーター資格の更新が2年8か月ぶりにありました。 コロナ過での更新なので講習はマイクロソフトのTeamsで100社以上のコーディネーターが参加しました。 目玉はタイ撮影時のコロナ対策ですが、内容は政府が発表している最新の情報...
Yoshio Katayama1月20日1 分Wondershare FilmoraによるTVER動画の録画法的に正しいのか否か微妙ですが、通常画面キャプチャーソフトを使ってTverの動画を録画しようと思っても、ブラック画面に音声のみ録音しかできなかったTverですが、英語のウェブページでWondershare Filmoraで画面にある動画を簡単に録画する事が出来る事を知ったの...
Yoshio Katayama1月20日1 分マヒドン大学の撮影終了本年2本目の撮影は、SONY FX9を使用する大学構内での撮影でした。 FX6やFS7等の現物は見たことがあり、そのくらいの大きさを想定していましたが、カメラマンが持ってきたカメラを見てびっくりするくらい大きなカメラでした。(とは言っても一昔前のカメラに比べるとかなり小さく...
Yoshio Katayama1月18日2 分仏教の聖地ブッダモントン(仏陀モントール)この度ロケハンで久々にブッダモントンに行きました。 昔(コロナ前というよりもっと昔の話)は地方から大型バスで参拝に来る人でごった返していたこの聖地も、今は人っ子一人いない静かな場所と化していました。 私が初めてこの場所を訪れた際に同行していたツアーガイドの話では、ここはタイ...
Yoshio Katayama1月12日2 分ブースター接種完了しました。サミティヴェート病院でモデルナのブースター接種用に2ドーズ分支払っている(未だに接種できる旨の通知は来ない)ので行くのを躊躇っていましたが、ファイザーが無料で打てるとの事なのでやはりこの機会を逃すのはもったいないと思い接種してきました。 病院は自宅近くのシンペート...
Yoshio Katayama1月4日1 分今年一発目の仕事1月3日に放送されたTV東京の番組”池上彰VS天才小学生”でプーケットからのロケでリポーターさせて頂きました。 リゾート地でYシャツ着てスラックス穿いて浮きまくり(海の中ではない)でリポートしました。 今年は頑張るぞ!!! BSテレ東で1月9日(日)...
Yoshio Katayama1月1日1 分新年あけましておめでとうございます。昨年、一昨年と世界がコロナに踊らされて散々でしたが、今年こそは終息し、以前のように自由に海外を行き来できる世の中が返って来る事を切に祈ります。 今年2022年はコロナの影響で変わってしまった世界に順応し上手く渡って行く事が必要不可欠となるので、今年の取り組みはアフターコロナ...
Yoshio Katayama2021年12月28日2 分プーケット生中継ロケ完了しました。今回購入したカメラのファーストミッションとして、今回プーケットにてテレビ東京の新春番組の中継ロケをやらせていただきました。 機材はHC-X2000と携帯ホルダーとSmartmike+のみで、問題なく中継ができる事を実証できました。...
Yoshio Katayama2021年12月28日1 分Rimowaのトローリーバッグの車輪がボロボロになっていた暫く使っていなかった(コロナのせいでどこにも行けなかったので)久々に使ったトローリーケースの車輪がボロボロになっていました。 よく考えたら約10年ほど前に購入し、日本行きや国内移動に毎回使用していたのによく今まで持っていたなと感心しました。 で、リモワに修理代を確認しようと...
Yoshio Katayama2021年12月22日1 分簡単に中継する方法この所日本の制作会社からお問い合わせを多々頂いているので、ここに当社の機材を使った簡易中継の概要を載せておきます。 ZOOMやLINE等のオンラインミーティングアプリを使えば簡単に中継ができるので、今後活用していきたいと思います。 詳細はWEBSITE...