Yoshio Katayama
ブースター接種完了しました。
サミティヴェート病院でモデルナのブースター接種用に2ドーズ分支払っている(未だに接種できる旨の通知は来ない)ので行くのを躊躇っていましたが、ファイザーが無料で打てるとの事なのでやはりこの機会を逃すのはもったいないと思い接種してきました。

病院は自宅近くのシンペート シーナカリン病院、日本大使館の告知で現在3か所で日本人向け無料接種が開始されているとの情報を元に行ってきました。
建物入り口の受付で日本人の接種できましたと告げると2階に上がってくださいと言われそのままエスカレーターで2階に上がりパスポートと接種済証明書を見せて、死んでも責任取らないけど受けますか?という内容の書類(内容は副反応により体調を壊すことがまれにあり、このリスクを承知の上で接種を希望しますという内容)にサインし139番の札を貰って待合ベンチでひたすら名前を呼ばれるのを待ちました。

病院なのにいらっしゃいませと書いてあるのに少し笑いました、それも変なフォントの字で(笑)

病院に到着したのが10:30頃で名前を呼ばれて接種するまで約一時間と少しかかり、12:15に接種完了、その後体調変化がないか確認に30分間待機して、血圧と血中酸素を計測され無事帰宅が許可されました。
タイはスマホのアプリ(モープロム)で簡単に接種証明書が出せるので、接種完了後確認してみたら、ちゃんと本日の接種が反映されブースター接種済みと表示されました。
この手のワクチンに体が順応しないのか?又は健康だからなのか?接種後2時間くらいしたら頭がふらふらしてきて、現在筋注した場所がずきずき痛みます。 先のアストラゼネカ(AZ)の時のように2-3日動けなくならないか心配です。
ワクチンパスポートに記載をしてもらえるのは接種完了後2週間(15日と書いてあるところもあり)後なので来月初めごろに又保健省の疾病管理局に行こうと思います。
因みにこの病院ではモデルナの有料接種はすでに始まっていましたのでサミティヴェート病院にもワクチンは入ってきているはずなのでは?