
タイロケ タイ撮影 バンコクロケ
OFFICE KATAYAMA CO.,LTD.
タイ政府公認 撮影コーディネーター 株式会社オフィス片山
タイでの海外メディアの撮影には正規コーディネーターによる撮影許可申請が義務付けられています。
当社はタイ政府観光スポーツ省の認可を受けた正規コーディネート会社です。
タイ政府認証番号 新番号01-2024-00370(2024年更新)
タイ撮影コーディネート業務
タイでの撮影に欠かせない現地コーディネート業務を請け負います。ドラマ、バラエティー、映画、ドキュメンタリー、CM等何でもご相談下さい。
撮影機材調達から車両手配、通訳手配、関係各所に対する許可申請代行を含む撮影コーディネートをトータルに請け負います。
当社はタイ観光スポーツ省管轄の タイ国家映画映像委員会(TFO-Thailand Film Office)正規登録企業ですので撮影許可申請をスムーズに行うことができます。
認証番号01-2024-00370(2024年度更新)
タイ国内での海外メディアの撮影には規模の大小に関わらず、全ての撮影にはタイ国家映画映像委員会の撮影許可が必要です。 許可を持たない撮影には撮影の停止命令を受け撮影を中断、又悪質なケースには機材の没収及び関係者の身柄の拘束という事案もあります。
又、撮影場所の中には撮影許可申請時にタイ国家映画映像委員会の撮影許可証の提示が必要で撮影許可が下りないケースもございますので、コーディネーター選択の際には正規コーディネーターの選択が必要不可欠です。
又、連続して15日以上の撮影には労働ビザの取得が義務付けられており、このビザ取得にもタイ国家映画映像委員会法人登録企業からの申請書類が必要です。
タイ国家映画映像委員会に対する撮影許可申請は当社が代行いたします。(申請には約2週間必要)参加される方全員の顔写真(4cm角 無帽、胸上の鮮明な物)とパスポート写真のページ見開きの写し及び参加者各位の役割と所属団体名及び役職、入出国便名及び日時が必要書類になります。併せて撮影スケジュールの確定も必要です。
提出書類にも制約がありますので内容をよく読みご確認の上お送りいただけますようお願いいたします。
タイ政府撮影申請書類の詳細は以下のリンクでご確認ください。↓
スワンナプーム国際空港での待ち合わせ場所は到着ロビー建物の3番出口付近でお待ちいたします。以下のマップをご参照下さい↓
タイ入国時の入国書類(TMカード)の記入方法は以下のリンクでご確認ください。
(2023/1/1現在この書類は一時使用されておりません)↓